七十二候

Shichiju-ni-ko;
The 72 Divisions of a Solar Year

 
春 Spring
立春

(りっしゅん)

Risshun

 

The Beginning of spring

(Spring commences)

 

(一月節)

(January-setsu)

 

2月4日

-5日頃

February 4th

-5th

 

太陽黄経

solar longitude

315°

第一候(初)

The 1st-ko

 

 

日本

Japan

東風解凍

(はるかぜ こおりを とく)

(こち こおりを とく)

(とうふう こおりを とく)

「東風が厚い氷を溶かし始める」

“Warm winds from the east start to melt thick ice.”

中国

China

第二候(次)

The 2nd-ko

日本

Japan

黄鶯睍睆

(うぐいす なく)

「鶯が山里で鳴き始める」

“Nightingales begin to sing in mountain villages.”

中国

China

蟄虫始振

(ちっちゅう はじめて ふるう)

「冬籠りの虫が動き始める」

“Insects start to move after hibernation.”

第三候(末)

The 3rd-ko

日本

Japan

魚上氷

(うお こおりを のぼる)

(うお こおり いずる)

「割れた氷の間から魚が飛び出る」

“Fish come out of cracks of broken ice.”

中国

China

雨水

(うすい)

Usui

 

More rain than snow

(Spring showers)

 

(一月中)

(January-chu)

 

2月18日

-19日頃

February 18th

-19th

 

太陽黄経

solar longitude

330°

第四候

The 4th-ko

日本

Japan

土脉潤起

(つちのしょう うるおい おこる)

「雨が降って土が湿り気を含む」

“Falling rain makes the soil wet.”

中国

China

獺祭魚

(たつ うおを まつる)

(かわうそ うおを まつる)

「獺(かわうそ)が捕らえた魚を並べて食べる」

“Otters eat fish which they caught after placing the fish side by side.

第五候

The 5th-ko

日本

Japan

霞始靆

(かすみ はじめて たなびく)

「霞がたなびき始める」

“A haze begins trailing.”

中国

China

鴻雁来

(こうがん きたる)

「雁が北へ渡って行く」

“Wild geese fly back to the north.”

第六候

The 6th-ko

日本

Japan

草木萌動

(そうもく めばえ いずる)

(そうもく きざし うごく)

「草木が芽吹き始める」

“Plants begin to sprout or bud.”

中国

China

啓蟄

(けいちつ)

Keichitsu

 

Hibernation insects awaken

 

(二月節)

(February-setsu)

 

3月5日

-6日

March 5th

-6th

 

太陽黄経

solar longitude

345°

第七候

The 7th-ko

日本

Japan

蟄虫啓戸

(すごもりむし とを ひらく)

(ちっちゅう こを ひらく)

「冬籠もりの虫が出てくる」

“Insects have come out of hibernation.”

中国

China

桃始華

(もも はじめて はな さく)

「桃の花が咲き始める」

“Peach blossoms begin to bloom.”

第八候

The 8th-ko

日本

Japan

桃始笑

(もも はじめて さく)

(もも はじめて わらう)

「桃の花が咲き始める」

“Peach blossoms begin to bloom.”

中国

China

倉庚鳴

(そうこう なく)

「倉庚(そうこう=高麗鶯)が鳴き始める」

“Goryeo bush warblers begin to sing.”

第九候

The 9th-ko

日本

Japan

菜虫化蝶

(なむし ちょうと なる)

(なむし ちょうと けす)

「青虫が羽化して紋白蝶になる」

“Green caterpillars change into cabbage butterflies.”

中国

China

鷹化為鳩

(たか けして はとと なる)

「鷹が鳩に姿を変える」

“Hawks disguise themselves as doves.”

春分

(しゅんぶん)

Shumbun

 

Spring center

(Vernal equinox)

 

(二月中)

(February-chu)

 

3月20日

-21日

March 20th

-21st

 

太陽黄経

solar longitude

第十候

The 10th-ko

日本

Japan

雀始巣

(すずめ はじめて すくう)

「雀が巣を構え始める」

“Sparrows begin to build nests.”

中国

China

玄鳥至

(げんちょう いたる)

「燕が南からやって来る」

“Swallows come from the south.”

第十一候

The 11th-ko

日本

Japan

桜始開

(さくら はじめて ひらく)

「桜の花が咲き始める」

“Cherry blossoms begin to come out.”

中国

China

雷乃発声

(かみなり すなわち こえを はっす)

(らい すなわち こえを はっす)

「遠くで雷の音がし始める」

“Thunder begins to roar in the distance.”

第十二候

The 12th-ko

日本

Japan

雷乃発声

(かみなり すなわち こえを はっす)

(らい すなわち こえを はっす)

「遠くで雷の音がし始める」

“Thunder begins to roar in the distance.”

中国

China

始雷

(はじめて いなびかりす)

「稲光が初めて光る」

“Lightning flashes for the first time.”

清明

(せいめい)

Seimei

 

Clear and bright

 

(三月節)

(March-setsu)

 

4月4日

-5日

April 4th

-5th

 

太陽黄経

solar longitude

15°

第十三候

The 13th-ko

日本

Japan

玄鳥至

(つばめ いたる)

(つばめ きたる)

「燕が南からやって来る」

“Swallows come from the south.”

中国

China

桐始華

(きり はじめて はなさく)

「桐の花が咲き始める」

“Paulownias begin to bloom.”

第十四候

The 14th-ko

日本

Japan

鴻雁北

(こうがん きたへ かえる)

(こうがん きたす)

「雁が北へ渡って行く」

“The wild geese fly back to the north.”

中国

China

田鼠化為鴽

(でんそ けして うずらと なる)

「田鼠(もぐら)が鴽(うずら)になる」

“Moles disguise themselves as quails.”

第十五候

The 15th-ko

日本

Japan

虹始見

(にじ はじめて あらわる)

「雨の後に虹が出始める」

“A rainbow begins to appear after rain.”

中国

China

穀雨

(こくう)

Kokuu

 

Wheat rain

(Corn rain)

 

(三月中)

(March-chu)

 

4月20日

-21日

April 20th

-21st

 

太陽黄経

solar longitude

30°

第十六候

The 16th-ko

日本

Japan

葭始生

(あし はじめて しょうず)

(よし はじめて しょうず)

「葦(アシ、ヨシ)が芽を吹き始める」

“Reeds begin to bud.”

中国

China

萍始生

(うきくさ はじめて しょうず)

「浮き草が芽を出し始める」

“Floating weeds begin to bud.”

第十七候

The 17th-ko

日本

Japan

霜止出苗

(しも やんで なえ いづる)

(しも やみて なえ いずる)

「霜が終わり稲の苗が生長する」

“Rice Seedlings grow after the frost.”

中国

China

鳴鳩払其羽

(めいきゅう その はねを はらう)

「鳴鳩(いかる=スズメ目アトリ科の鳥類/カッコウ説も有り)羽づくろいをしている」

“Chinese grosbeaks are preening their feathers.”

第十八候

The 18th-ko

日本

Japan

牡丹華

(ぼたん はなさく)

「牡丹の花が咲く」

“Peony flowers are in bloom.”

中国

China

戴勝降于桑

(たいしょう くわに くだる)

「戴勝(たいしょう=ヤツガシラという鳥類)が桑の木に止まって蚕を生む」

“The Eurasian hoopoes lay silkworms on mulberry trees.”

 
夏 Summer
立夏

(りっか)

Rikka

 

The beginning of summer

(Summer commences)

 

(四月節)

(April-setsu)

 

5月5日

-6日

May 5th

-6th

 

太陽黄経

solar longitude

45°

第十九候

The 19th-ko

日本

Japan

蛙始鳴

(かわず はじめて なく)

「蛙が鳴き始める」

“Frogs begin to croak.”

中国

China

螻蟈鳴

(ろうこく なく)

「螻蟈(けら)が鳴き始める」

“Mole crickets begin to chirp.”

第二十候

The 20th-ko

日本

Japan

蚯蚓出

(みみず いづる)

(きゅういん いずる)

「蚯蚓(みみず)が地上に這い出る」

“Earthworms are coming out of the ground.”

中国

China

第二十一候

The 21st-ko

日本

Japan

竹笋生

(たけのこ しょうず)

(ちくかん しょうず)

「筍(たけのこ)が生えて来る」

“Bamboo shoots are coming up.”

中国

China

王瓜生

(おうか しょうず)

「王瓜(からすうり)の実が生り始める」

“Snake gourds begin to bear fruit.”

小満

(しょうまん)

Shoman

 

Creatures plenish

(Corn forms)

 

(四月中)

(April-chu)

 

5月21日

-22日

May 21st

-22nd

 

太陽黄経

solar longitude

60°

第二十二候

The 22nd-ko

日本

Japan

蚕起食桑

(かいこ おきて くわを はむ)

(かいこ おこって くわを くらう)

「蚕が桑を盛んに食べ始める」

“Silkworms begin to feed.”

中国

China

苦菜秀

(くさい ひいず)

「苦菜(にがな=キク科の多年草)がよく茂る」

“Toothed ixeridiums are growing thick.”

第二十三候

The 23rd-ko

日本

Japan

紅花栄

(べにばな さかう)

(こうか さかう)

「紅花が盛んに咲く」

“Safflowers have bloomed one after another.”

中国

China

靡草死

(びそう かる)

「薺(なずな)など田に生える草が枯れる」

“Weeds in rice paddies, such as shepherd’s purses, wither.”

第二十四候

The 24th-ko

日本

Japan

麦秋至

(ばくしゅう いたる)

(むぎのとき いたる)        

「麦が熟し麦秋(ばくしゅう)となる」

“Barley has ripened in the harvest time.”

中国

China

小暑至

(しょうしょ いたる)

「ようやく暑さが加わり始める」

“Finally, it is getting hotter.”

芒種

(ぼうしゅ)

Boshu

 

Seeding millet

(Corn on ear)

 

(五月節)

(May-setsu)

 

6月5日

-6日

June 5th

-6th

 

太陽黄経

solar longitude

75°

第二十五候

The 25th-ko

日本

Japan

螳螂生

(かまきり しょうず)

(とうろう しょうず)

「蟷螂(かまきり)が生まれ出る」

“Praying mantises are born.”

中国

China

第二十六候

The 26th-ko

日本

Japan

腐草為蛍

(くされたるくさ ほたるとなる)

(ふそう ほたると なる)

「腐った草が蒸れ蛍になる」

“Rotten weeds change into fireflies.”

中国

China

鵙始鳴

(もず はじめて なく)

「鵙(もず)が鳴き始める」

“Shrikes begin to sing.”

第二十七候

The 27th-ko

日本

Japan

梅子黄

(うめのみ きばむ)

(うめのみ きなり)

「梅の実が黄ばんで熟す」

“Fruits of Japanese apricots turn yellow and become ripe.”

中国

China

反舌無声

(はんぜつ こえなし)

「反舌(はんぜつ=もず)が鳴かなくなる」

“Shrikes stop singing.”

夏至

(げし)

Geshi

 

Summer maximum

(Summer solstice)

 

(五月中)

(May-chu)

 

6月21日

-22日

June 21st

-22nd

 

太陽黄経

solar longitude

90°

第二十八候

The 28th-ko

日本

Japan

乃東枯

(なつかれ くさかるる)

(ないとう かるる)

「夏枯草(うつぼぐさ)が枯れる」

“Common self-heals wither.”

中国

China

鹿角解

(しかの つの おつ)

「鹿が角を落とす」

“Stags shed their antlers.”

第二十九候

The 29th-ko

日本

Japan

菖蒲華

(あやめ はな さく)

(しょうぶ はな さく)

「菖蒲の花が咲く」

“Iris flowers are blooming.”

中国

China

蜩始鳴

(せみ はじめて なく)

「蝉(せみ)が鳴き始める」

“Cicadas begin to chirp.”

第三十候

The 30th-ko

日本

Japan

半夏生

(はんげしょうず)

「烏柄杓(からすびしゃく)が生える」

“Crow-dippers are growing.”

中国

China

小暑

(しょうしょ)

Shosho

 

Moderate heat

(Hot summer)

 

(六月節)
(June-setsu)

 

7月7日

-8日

July 7th

-8th

 

太陽黄経

solar longitude

105°

第三十一候

The 31st-ko

日本

Japan

温風至

(あつかぜ いたる)

(おんぷう いたる)

「暖かい風が吹いてくる」

“Warm winds begin to blow.”

中国

China

第三十二候

The 32nd-ko

日本

Japan

蓮始開

(はす はじめて ひらく)

(はす はじめて はなさく)

「蓮の花が開き始める」

“Lotus flowers begin to bloom.”

中国

China

蟋蟀居壁

(しっしゅつ かべに おる)

「蟋蟀(きりぎりす)が壁で鳴く」

“Grasshoppers are chirping on the wall.”

第三十三候

The 33rd-ko

日本

Japan

鷹乃学習

(たか すなわち わざを なす)

(たか すなわち がくしゅうす)

「鷹の幼鳥が飛ぶことを覚える」

“Young hawks learn how to fly.”

中国

China

大暑

(たいしょ)

Taisho

 

Great heat

(Hottest summer)

 

(六月中)

(June-chu)

 

7月22日

-23日

July 22nd

-23rd

 

太陽黄経

solar longitude

120°

第三十四候

The 34th-ko

日本

Japan

桐始結花

(きり はじめて はなを むすぶ)

「桐の実が生り始める」

“Paulownias begin to bear their fruits.”

中国

China

腐草為蛍

(くされたるくさ ほたるとなる)

(ふそう ほたると なる)

「腐った草が蒸れ蛍となる」

“Rotten weeds change into fireflies.”

第三十五候

The 35th-ko

日本

Japan

土潤溽暑

(つち うるおうて むしあつし)

(つち うるおいて あつし)

(つち うるおいて じゅくしょす)

「土が湿って蒸暑くなる」

“Soil dampens and the air becomes hot and humid.”

中国

China

第三十六候

The 36th-ko

日本

Japan

大雨時行

(たいう ときどきに ふる)

(たいう ときどき おこなう)

(たいう ときに ゆく)

「時として大雨が降る」

“Sometimes it rains heavily.”

中国

China

 
秋 Autumn
立秋

(りっしゅう)

Risshu

 

The beginning of autumn

(Autumn commences)

 

(七月節)

(July-setsu)

 

8月7日

-8日

August 7th

-8th

 

太陽黄経

solar longitude

135°

第三十七候

The 37th-ko

日本

Japan

涼風至

(すずかぜ いたる)

「涼しい風が立ち始める」

“Cool winds begin to blow.”

中国

China

第三十八候

The 38th-ko

日本

Japan

寒蝉鳴

(ひぐらし なく)

「蜩(ひぐらし)が鳴き始める」

“Higurashi cicadas begin to chirp.”

中国

China

白露降

(はくろ くだる)

「朝露が降り始める」

“Morning mist begins to fall.”

第三十九候

The 39th-ko

日本

Japan

蒙霧升降

(ふかきり まとう)

(ふかき きり まとう)

「深い霧が立ち込める」

“Dense fog hangs over all around.”

中国

China

寒蝉鳴

(ひぐらし なく)

「蜩(ひぐらし)が鳴き始める」

“Higurashi cicadas begin to chirp.”

処暑

(しょしょ)

Shosho

 

Heat withdraws

(End of Heat)

 

(七月中)

(July-chu)

 

8月23日

-24日

August 23rd

-24th

 

太陽黄経

solar longitude

150°

第四十候

The 40th-ko

日本

Japan

綿柎開

(わたの はなしべ ひらく)

(めんぷ ひらく)

「綿を包む咢(がく)が開く」

“Cups of cotton flowers are opening.”

中国

China

鷹乃祭鳥

(たか すなわち とりを まつる)

「鷹が捕らえた鳥を並べて食べる」

“Hawks eat birds caught by themselves after placing them side by side.”

第四十一候

The 41st-ko

日本

Japan

天地始粛

(てんち はじめて しじむ)

(てんち はじめて しゅくす)

(てんち はじめて さむし)

「ようやく暑さが鎮まる」

“Finally, the heat eases.”

中国

China

第四十二候

The 42nd-ko

日本

Japan

禾乃登

(こくもの すなわち みのる)

(か すなわち みのる)

「稲が実る」

“Rice is ripening.”

中国

China

白露

(はくろ)

Hakuro

 

Dews

(White dew)

 

(八月節)

(August-setsu)

 

9月7日

-8日

September 7th

-8th

 

太陽黄経

solar longitude

165°

第四十三候

The 43rd-ko

日本

Japan

草露白

(くさのつゆしろし)

(そうろ しろし)

「草に降りた露が白く光る」

“Dewdrops on grass shine white.”

中国

China

鴻雁来

(こうがん きたる)

「雁が飛来し始める」

“Wild geese begin to come flying.”

第四十四候

The 44th-ko

日本

Japan

鶺鴒鳴

(せきれい なく)

「鶺鴒(せきれい)が鳴き始める」

“Wagtails begin to sing.”

中国

China

玄鳥帰

(げんちょう かえる)

「燕が南へ帰って行く」

“Swallows fly back to the south.”

第四十五候

The 45th-ko

日本

Japan

玄鳥去

(つばめ さる)

(げんちょう さる)

「燕が南へ帰って行く」

“Swallows fly back to the south.”

中国

China

羣鳥養羞

(ぐんちょう しゅうを やしなう)

「多くの鳥が食べ物を蓄える」

“Many birds store food.”

秋分

(しゅうぶん)

Shubun

 

Autumn center

(Autumn Equinox)

 

(八月中)

(August-chu)

 

9月23日

-24日

September 23rd

-24th

 

太陽黄経

solar longitude

180°

 

第四十六候

The 46th-ko

日本

Japan

雷乃収声

(かみなり すなわち こえを おさむ)

(らい すなわち こえを おさむ)

「雷が鳴り響かなくなる」

“Thunder stops rolling.”

中国

China

第四十七候

The 47th-ko

日本

Japan

蟄虫坏戸

(むし かくれて とを ふさぐ)

(ちっちゅう こを はいす)

「虫が土中に掘った穴をふさぐ」

“Insects close holes dug by themselves.”

中国

China

第四十八候

The 48th-ko

日本

Japan

水始涸

(みず はじめて かる)

「田畑の水を干し始める」

“Water in rice paddies and fields starts to be drained.”

中国

China

寒露

(かんろ)

Kanro

 

Cold dews

 

(九月節)

(September-setsu)

 

10月8日

-9日

October 8th

-9th

 

太陽黄経

solar longitude

195°

第四十九候

The 49th-ko

日本

Japan

鴻雁来

(こうがん きたる)

「雁が飛来し始める」

“Wild geese begin to come flying.”

中国

China

鴻雁来賓

(こうがん らいひんす)

「雁が多数飛来して客人となる」

“Many geese come flying as guests.”

第五十候

The 50th-ko

日本

Japan

菊花開

(きくの はな ひらく)

「菊の花が咲く」

“Chrysanthemums are blooming.”

中国

China

雀入大水為蛤

(すずめ たいすいに いり はまぐりと なる)

「雀が海に入って蛤になる」

“Sparrows dive into the sea and become clams.”

第五十一候

The 51st-ko

日本

Japan

蟋蟀在戸

(きりぎりす とに あり)

「蟋蟀(きりぎりす)が戸の辺りで鳴く」

“Grasshoppers are chirping near the door.”

中国

China

菊有黄華

(きくに こうかあり)

「菊の花が咲き出す」

“Chrysanthemums begin to bloom.”

霜降

(そうこう)

Soko

 

Frost

 

(九月中)

(September-chu)

 

10月23日

-24日

October 23rd

-24th

 

太陽黄経

solar longitude

210°

第五十二候

The 52nd-ko

日本

Japan

霜始降

(しも はじめて ふる)

「霜が降り始める」

“Frost begins to fall down.”

中国

China

豺乃祭獣

(さい すなわち けものを まつる)

「山犬が捕らえた獣を並べて食べる」

“Wild dogs eat animals they caught after placing them side by side.”

第五十三候

The 53rd-ko

日本

Japan

霎時施

(こさめ ときどき ふる)

「小雨がしとしと降る」

“It is drizzling.”

中国

China

草木黄落

(そうもく こうらくす)

「草木の葉が黄ばんで落ち始める」

“Leaves of plants turn yellow and begin to fall.”

第五十四候

The 54th-ko

日本

Japan

楓蔦黄

(もみじ つた きばむ)

「紅葉や蔦が黄葉する」

“Maples and ivies turn yellow.”

中国

China

蟄虫咸俯

(ちっちゅう みな ふす)

(ちっちゅう ことごとく ふす)

「虫がみな穴に潜って動かなくなる」

“All insects go into the holes and stop moving.

 
冬 Winter
立冬

(りっとう)

Ritto

 

The beginning of winter

(Winter commences)

 

(十月節)

(October-setsu)

 

11月7日

-8日

November 7th

-8th

 

太陽黄経

solar longitude

225°

第五十五候

The 55th-ko

日本

Japan

山茶始開

(つばき はじめて ひらく)

「山茶花(さざんか)が咲き始める」

“Sasanquas begin to bloom.”

中国

China

水始氷

(みず はじめて こおる)

「水が凍り始める」

“Water begins to freeze.”

第五十六候

The 56th-ko

日本

Japan

地始凍

(ち はじめて こおる)

「大地が凍り始める」

“The earth begins to freeze.”

中国

China

第五十七候

The 57th-ko

日本

Japan

金盞香

(きんせんか さく)

「水仙の花が咲く」

“Narcissuses are in bloom.”

中国

China

雉入大水為蜃

(きじ たいすいにいり おおはまぐりと なる)

「雉(きじ)が海に入って大蛤(おおはまぐり)になる」

“Pheasants dive into the sea and turn into big clams.”

小雪

(しょうせつ)

Shosetu

 

Light snow

 

(十月中)

(October-chu)

 

11月22日

-23日

November 22nd

-23rd

 

太陽黄経

solar longitude

240°

第五十八候

The 58th-ko

日本

Japan

虹蔵不見

(にじ かくれて みえず)

「虹を見かけなくなる」

“Rainbows are hardly seen.”

中国

China

第五十九候

The 59th-ko

日本

Japan

朔風払葉

(きたかぜ このはを はらう)

「北風が木の葉を払い除ける」

“North wind blows away leaves.”

中国

China

天気上騰地気下降

(てんき じょうしょうし ちき かこうす)

「天地の寒暖が逆になる」

“The warm climate turns into the cold climate.”

第六十候

The 60th-ko

日本

Japan

橘始黄

(たちばな はじめて きばむ)

「橘の実が黄色くなり始める」

“Fruits of citrus tachibana begin to turn yellow.”

中国

China

閉塞而成冬

(へいそくして ふゆを なす)

「天地の気が塞がって冬となる」

“Qi (energy force) of heaven and earth closes and winter has come.”

大雪

(たいせつ)

Taisetu

 

Heavy snow

 

(十一月節)

(November-setsu)

 

12月7日

-8日

December 7th

-8th

 

太陽黄経

solar longitude

255°

第六十一候

The 61st-ko

日本

Japan

閉塞成冬

(そらさむく ふゆと なる)

「天地の気が塞がって冬となる」

“Qi (energy force) of heaven and earth closes and winter has come.”

中国

China

鶡鴠不鳴

(かつたん なかず)

「ミミキジが鳴かなくなる」

“Brown eared pheasants stop singing.”

第六十二候

The 62nd-ko

日本

Japan

熊蟄穴

(くま あなに こもる)

「熊が冬眠のために穴に隠れる」

“Bears hide themselves in the holes for hibernation.”

中国

China

虎始交

(とら はじめて つるむ)

「虎が交尾を始める」

“Tigers start to mate.”

第六十三候

The 63rd-ko

日本

Japan

鱖魚群

(さけのうお むらがる)

「鮭が群がり川を上る」

“A school of salmon go up rivers.”

中国

China

茘挺出

(れいてい いずる)

「ネジアヤメが芽を出し始める」

“Iris lacteas begin to put out buds.”

冬至

(とうじ)

Toji

 

Winter maximum

(Winter solstice)

 

(十一月中)

(November-chu)

 

12月21日

-22日

December 21st

-22nd

 

太陽黄経

solar longitude

270°

第六十四候

The 64th-ko

日本

Japan

乃東生

(なつ かれくさ しょうず)

「夏枯草が芽を出す」

“Buds have come out of dead grass in summer.”

中国

China

蚯蚓結

(きゅういん むすぶ)

「蚯蚓(みみず)が地中で塊となる」

“Earthworms join together in the ground.”

第六十五候

The 65th-ko

日本

Japan

麋角解

(おおしかの つの おつる)

(さわしかの つの おる)

(びかく げす)

「大鹿が角を落とす」

“Big stags shed their antlers.”

中国

China

第六十六候

The 66th-ko

日本

Japan

雪下出麦

(ゆき わたりて むぎ いづる)

「雪の下で麦が芽を出す」

“Barley has budded under snow.”

中国

China

水泉動

(すいせん うごく)

「地中で凍った泉が動き始める」

“Springs begin to move under the frozen earth.”

小寒

(しょうかん)

Shokan

 

A bit frigid

(Moderate cold)

 

(十二月節)

(December-setsu)

 

1月5日

-6日

January 5th

-6th

 

太陽黄経

solar longitude

285°

第六十七候

The 67th-ko

日本

Japan

芹乃栄

(せり すなわち さかう)

「芹がよく生育する」

“Japanese parsley grows well.”

中国

China

雁北郷

(かり きたに むかう)

「雁が北に渡り始める」

“Wild geese start to fly to the north.”

第六十八候

The 68th-ko

日本

Japan

水泉動

(すいせん うごく)

「地中で凍った泉が動き始める」

“Springs begin to move under the frozen earth.”

中国

China

鵲始巣

(かささぎ はじめて すくう)

「鵲(かささぎ)が巣を作り始める」

“Magpies begin to build nests.”

第六十九候

The 69th-ko

日本

Japan

雉始雊

(きじ はじめて なく)

「雄の雉が鳴き始める」

“Cock-pheasants begin to make sounds.”

“Cock-pheasants begin to chirp.”

“Male pheasants begin to sing.”

中国

China

大寒

(だいかん)

Daikan

 

Most frigid

(Severe cold)

 

(十二月中)

(December-chu)

 

1月20日

-21日

January 20th

-21st

 

太陽黄経

solar longitude

300°

第七十候

The 70th-ko

日本

Japan

款冬華

(ふきの はな さく)

「蕗の薹(ふきのとう)が蕾を出す」

“Butterbur sprouts have come out.”

中国

China

鶏始乳

(にわとり はじめて にゅうす)

「鶏が卵を産み始める」

“Hens begin to lay eggs.”

第七十一候

The 71st-ko

日本

Japan

水沢腹堅

(さわみず こおり つめる)

「沢に氷が厚く張りつめる」

“Swamps are covered with thick ice.”

中国

China

鷙鳥厲疾

(しちょう れいしつす)

「鳶や鷹などが空高く速く飛び始める」

第七十二候

The 72nd-ko

日本

Japan

鶏始乳

(にわとり はじめて とやに つく)

「鶏が卵を産み始める」

“Hens begin to lay eggs.”

中国

China

水沢腹堅

(すいたく あつく かたし)

「沢に氷が厚く張りつめる」

“Swamps are covered with thick ice.”

 

(「二十四節気」に戻ります。)

(Back to “The Solar Term”.)

 

Copyright (C) Azure Global Network Services. All Rights Reserved.